今日の新作
小さなカゴにはいったカンガルーちゃん。
店内のどうだんつつじにぶら下がっています
こちらは 木でできているバンビの親子。
おめかし首輪をして、仲良くお出かけ。
« 2010年06月 | メイン | 2010年08月 »
小さなカゴにはいったカンガルーちゃん。
店内のどうだんつつじにぶら下がっています
こちらは 木でできているバンビの親子。
おめかし首輪をして、仲良くお出かけ。
急なご注文でしたが、無事開店前に お届け。
鶴ヶ峰駅前は、飲食店さんが たくさんありますね。
ご繁盛をお祈りします。
サンピアン川崎(川崎労働会館)にお届け。
舞台裏ではたくさんの方が準備していて圧巻でした。
先様と贈り主様のお名前を入れて、お届けしました
カフェの開店祝いです。『ひばりカフェ』さん。かわいい名前ですよね!
なんで『ひばり』なんでしょう。小鳥がすきなのかなぁ。
お店の名前って、大事ですよね
そうそう、『何でアプレミディ(フランス語で午後の意味)なの?』
って、よく聞かれるんですけど、
『午後だけ働こうと思ってた。』 なんて…正直には言いにくいネーミングでした。
レッスン2日目も無事終了。いつものことながら、私の見本より皆さん上手に豪華に
仕上げて帰られます。今日もばっちりでした。
持ち物は、アイアンのリスベースだけとご連絡しましたが、エプロンがあるといいかもです。
飲食店さんの開店祝いです。贈り主さまのお名前札をつけて、お届けしました。
やはり開店のスタンドあると華やかでいいですね。
セッティングしている時 道行くかたが『何時から?』と声をかけてくださいました。
ご繁盛をお祈りします
なっちゃん上手!多肉植えるの初めてです。
駅の反対側にお住まいの方でしたので、あさ 駅で待ち合わせしてお渡ししました。
おめかししておでかけ♪ いいなぁ。いってらっしゃい~楽しんできてくださいね。
今年新盆を迎える、お友達に。発送で承りました。
ハスの花です。
中心に実になる部分がもうできています。つぼみで用意したのですが、一晩たって
咲きました。蓮池ではもっときれいなんでしょうね。お盆用に ご注文でいれた品物です
おとといの夕方ひゅんと現れた かわいいお客さん。思わず
『一人できたの~?』 ついでに 『お金もってるのかな?』とも聞いちゃいました。
失礼しました、小太郎くん。
立派な紳士ぶりを発揮して、みずから 『メッセージも書く』と後ろの机にむかいました。
ママへの誕生日プレゼントだそうです。最初は照れくさそうに花束の陰に隠れましたが、2枚目は ばっちりと写させていただきました。 将来楽しみだわ~
ママに『ブログに載せていい?』って確認してありまーす。大きくなったら見てね!
ナイル原産。古代エジプトで、使用され 紙(ペーパー)の語源として有名ですね。
水辺の植物です。
ふんわりした、苞が 爽やか~な感じ。
7月のレッスン見本につくった多肉植物です。
こちらは、ペペロニア。これも乾燥気味に育てます。
これから暑くなるので、涼しげな 観葉植物に ついつい目がいきます。
旭区左近山にお届けしてきました。『退院おめでとうございます』の気持ちを添えて。
まだ病み上がり、やさしい色合いで。
多肉植物寄せ植えしてます。
サボテンやさんのおじいちゃん『暑いのによく来るね~』とほぼ 呆れ顔。
蒸し暑いハウスの中、なんでもない顔で もくもくと作業する おじいちゃん。
見習わねば。。といいつつ、アプレミディの中は いつも 涼しいです。
オーダーメイドのアート(フェイク)フラワーアレンジです。
還暦のお祝いに ご注文で製作しました。
この質感。発色。アートフラワーは、日々進化してますね。 すごいです。
こちらは、生花の切花です。なんだかわかりますか?
アプレミディに寄ってくださる方には すでに定番ですが、
カーネーションです。
よくよく 茎をみると カーネーションって 納得できます。
フェイクも生花も日々進化しています。さてさて、わたしは?
。。。頑張らねば!
けっこう好きなんです模様替え。というか、模様替えしないと片付けられないともいうのですが。。。
さすがの暑さに、切花を控えて 鉢物コーナーつくってます。
こちらは 入り口のドア。すこしでも涼しそうに。
逆光で 全体写真はとれなかったの。 どなたか、写真の撮り方 ご指導くださいませ。
何日か前に仕入れた すずめうり(沖縄からすうり)が、急に色づきました。
昨日までは、ほとんどがグリーンだったような。
赤い実もきれい~。どんなアレンジに使おうか、楽しみが増えました。
今年は暑いから、種まいたら きっとすぐに発芽しますね!
それもいいかな。
白いアンスリウム”ホワイトチャンピオン”。 品のいい小さめの花が、たくさんあがってきています。 ご贈答用にも おすすめです。
夏休みの こども向けレッスンが、あっという間に埋まりました。
30日、8月3日は まだ余裕ありますので お問い合わせくださいませ。
e-mail order@apres-midi234.comです
輸入のアジサイです。花がしっかりしてて 発色よく とてもきれいです。
発送にて 承りました。このかご、可愛らしくて おすすめです。
小さな観葉植物をいれても、 似合いますよ。
夏休みこどもレッスン始まりました。
できあがった作品は、どれもとても かわいいです。
初日は12名。 首だけでなく、しっぽや、耳も 飾ったりして
それぞれに 工夫して 仕上げ。 小さなガラス瓶に 今日は ブラックベリーを
ちょこんといけて、バンビたちの 憩いの場も つくりました。
バンビの親子と ガラス瓶。 みんなの宝物に なると嬉しいです。
小さい花や 庭の花。いつでも 身近に 花や草木を いけてもらえたら…。
『鉢植えのプチとまと しかない~』とおしゃっていたママさん。
プチとまと 意外と いいかもですよぉ。 楽しんでいただけたら それで嬉しいです。
子どもたちには、『毎日 水替えしてね!』と 伝えてあります。
夏休み子どもレッスンは 定員になりましたので、締め切っております。
次回は、敬老の日にあわせて 行います。
今年は特別。。。通年は、敬老の日のみ レッスンしています。
日程決まりましたら、 ブログでも お知らせいたしますが
案内メールご希望のかたは、 order@apres-midi234.com まで ご連絡くださいませ。
ピンク系おまかせで、承りました。
トルコキキョウ、あじさい2種、ガーベラ、ペッパーベリー、
スカビオサ、弁慶草、利休草など。